運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-06-17 第171回国会 衆議院 外務委員会 第16号

さらには、子供たち通学にも、通学割引も使えない。そうすると、働く中でしんどい人たち子供たちに一番負担がかかってしまっていると思うんですよ。  経済危機というか、経済状況も厳しくなる。それから、これからさらに外国人子供たちもふえてくると思います。日本はそういう方向に行くとはっきり政府の方針で示しているわけですから。

辻元清美

2000-05-09 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第15号

現在のところ、通勤通学割引というのは交通事業者が自主的に自分の財源で行っているわけでございます。したがいまして、現在のところは学校教育法一条の学校及び先生がおっしゃいましたように学校教育法専修学校各種学校まででございまして、いわゆる就学生の場合、これに該当していないわけでございます。  

羽生次郎

1992-06-18 第123回国会 参議院 文教委員会 第8号

レコードレンタル業の保護のための著作権法の  改正等に関する請願(第三四二九号外一五件) ○「障害者の日」を「国民の休日」とすることに  関する請願(第三四七八号外五二件) ○有害図書等規制強化に関する請願(第三五九  九号) ○有害図書法的規制に関する請願(第三七三五  号) ○青少年の健全な育成を阻害するおそれのある有  害図書の追放に関する請願(第三八二六号) ○不登校の児童・生徒の民間施設への通学割引

会議録情報

1986-10-06 第107回国会 参議院 予算委員会 第1号

野田哲君 官房長官にお伺いしますが、国鉄がやっている通学割引、通勤割引、それから身障者割引、お年寄りの割引、こういう負担は大体八千億ぐらいあるのだというふうに言われているんですが、これについては国鉄負担させるべきものではなくて、文部大臣とか厚生大臣とか関係大臣と協議をして、これは国で持つような結論を出します、次の国鉄運賃改定までには出します、こういう約束が前の藤波官房長官から国会でされているんですが

野田哲

1986-02-08 第104回国会 衆議院 予算委員会 第6号

それは、例えば通学割引ですね。通学のような、社会保障的な身障者割引をする問題、これは一般会計から出るのですね。それから、都市周辺大変施設が要る、通勤ラッシュになる、これも出る。それから路盤の問題も補助金が出る。要するに観念が違うのです。私企業といかにして競争国鉄ができるか、私企業と同じ条件のもとに競争ができるかという立場に立って助成しているかが書いてある。  

多賀谷真稔

1985-12-11 第103回国会 衆議院 文教委員会 第8号

ただ、先般も御説明申し上げましたように、国鉄側のお申し入れの根拠となっておりますのは、法定割引率の下限を上回って割り引いている部分を一応公共負担というふうにお考えになっておられるわけでございますが、ただ、私鉄等でも独自の総合的な判断で通学割引ということはやっておられるということもございますので、その公共負担というものをどういうふうに考えるべきか、あるいはその公共負担というものを政府において仮に負担するという

大崎仁

1985-12-11 第103回国会 衆議院 文教委員会 第8号

そういたしますと、通学割引に限っての話でございますが、通学割引について申しますと、私鉄割引率国鉄を上回っておるような区間もございますし、あるいは地方によりましては下回っているというところももちろんあるわけでございますが、そうすると、その割引をすることが純粋の奨学という観点からということもございましょうし、あるいは交通政策一つのあり方としてというようなこともあるのではないだろうか。

大崎仁

1983-05-12 第98回国会 参議院 運輸委員会 第9号

金がないと言えばそれまでなんでありまするけれども、たとえば通学割引身障者割引等公共割引のために毎年七百億円程度負担を強いられているのでありますが、この点については今度の監理委員会できちっと結論が出るというように考えておりますか。総理は運輸大臣をやられたことがあるわけでありますが、結論が一向に出ないという点についてはどうお考えになっていますか。

青木薪次

1983-05-09 第98回国会 参議院 運輸委員会、社会労働委員会連合審査会 第1号

まず、厚生大臣文部大臣、これはどうして——厚生関係身体障害者割引、それから文部省通学割引これは検討します、検討しますとなっているんですが、なぜこれはうまくいかないのか。国鉄問題関係閣僚会議でも何とかならないんですか。おのおのの大臣の見解を聞きます。

目黒今朝次郎

1983-03-22 第98回国会 衆議院 本会議 第13号

この臨時行政調査会の答申の趣旨というのは、通学割引等につきましては国として所要の措置を講ずる必要がある、このような趣旨のことを申し述べておる次第でございます。  次に、東北新幹線、上越新幹線、あるいは青函トンネル本四架橋等資本費や借損料について、特別な考慮が必要ではないかという御質問でございます。  

中曽根康弘

1982-03-24 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

他の公営の鉄道あるいはバス、そうしたものの通学割引制度の非常に低いものに比べまして、かなりまだ高いということは事実でございまして、その結果、国鉄の財政問題におきましても、そうした公共負担というものが圧迫要因一つであるということにもなっておるわけでございまして、これの是正を徐々にしてまいりたいということでございます。

杉浦喬也

1981-03-24 第94回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

ただ、公共割引、特に通学割引割引率の各交通機関ごと数字を見ましても、大手私鉄等を除きまして、国鉄よりもかなり下がっているところが多うございます。そうした点を総合的に考えまして、ともかく少しずつでも是正をしていきたいということのあらわれが今回特に通学定期割引率の削減になった、こういうふうに思うわけでございます。

杉浦喬也

1980-10-31 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

国鉄昭和二十四年から五十四年までに負担した割引額は、通学割引で六千八百四十億円、その他を加えますと実に七千百四十一億円の巨額に上っております。余裕のある国鉄ならまだしも、これを国鉄負担しなければならない理由は理解できません。負担すべき関係省庁を明確に分離し、国としても国鉄再建にさらに力を入れていただきたいと思います。  

永縄悦司

1980-10-31 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

通学割引については、国鉄公共負担であるとして国の助成を求めており、それなりに理解はできますが、特定地方交通線対策に当たって、この著しい運賃格差が本道の過疎地域における教育問題に悪い影響を及ぼさぬように、高校の新設もさることながら、国等の十分な配慮を要望いたします。  最後に、これは本法案と直接関係がないかもしれませんが、私の国鉄に対する要望をつけ加えさせていただきたいと思います。  

北村實

1980-10-21 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

加賀山説明員 現在私どもといたしまして運賃上の公共負担という形で各方面にその対策をお願いしておりますものは、通学定期割引身体障害者割引あるいは戦傷病者割引等でございますが、これにつきます五十四年度の決算の数字で一応申し上げますと、通学割引につきましては、現在の法定割引と実際に通学割引をいたしておりますものの差、それから身体障害者戦傷病者につきましては普通運賃と現在の五割引きとの差というものでございまして

加賀山朝雄

1979-03-15 第87回国会 参議院 予算委員会 第8号

○国務大臣森山欽司君) 学生の通学割引いままで八割引きであったやつを七割七分程度にとどめてもらいたい。まあ私どもは値上げをしないで済むものならしたくないのでありますけれども、御承知のような国鉄財政で、助成前の赤字が一兆二千億円もありますものですから、やりたくないことを涙をのんでやらなきゃならないというようなことでございます。  

森山欽司

1978-06-08 第84回国会 参議院 文教委員会 第15号

しかし、明治三十年代から行われてきた通学割引は、これは国策の一つでもあり、一つ国民期待権にも属する問題であり、文部省通学保障就学保障立場から、この点について意を用いるのは当然だと思うわけでありますが、運輸省としては、この点は従来の政策をこの際無視をして、今後引き続いて運賃引き上げていこうとなさるのか。

小巻敏雄

1978-06-01 第84回国会 参議院 運輸委員会 第12号

その悩みました理由は、いまの通学割引の率が高いか安いかということに疑問があったわけではないわけでございまして、どうも現状では困ると、もう少し通学割引率を下げていただく、したがって、御父兄には負担をしていただく、もうちょっと負担を求めるということはぜひお願いをしなければならぬというふうに考えておるわけでございます。その点については甲論乙論もございません。

高木文雄